ゾクゾクしないねぇ

げぇ、ガンバライドのCMが変わってる><

*シンケンジャー
海堂さんの最後!
と言うわけで前回より引き続き殿vs十臓最後の戦いを
お送りいたしております。
十臓の左目は朝から流すものじゃないだろう……
そしてやられてもまだ戦おうとする十臓を引き止める裏正
こ、こんなところで奥さんが裏正設定を使うのか><

そしてサムライに放置される姫……
棒読みだけど、いい人なのにかわいそうです

*仮面ライダーW
ジョーカー
……
ジョーカー
ジョーカー
ジョーカー

何度も押すな><
アクセルはハードボイルドデカって言うより
……士君?
エンジンブレードだけを振り回す刑事
地面を破壊するわ、車を斬るわ、柱を切るわ
もうやりたい放題><
ドーパントになった人を殺そうとするし……

そして今週は翔太郎が「町の野良犬」だの
「頭脳の方は使えるようだな」だの
言われたい放題。
うーん、でも、アクセルあっという間にへたれそう

霧彦さん……

*シンケンジャー
最初から最後まで殿対海堂さんの一騎打ち
それをバックに最強のアヤカシとの闘いを描く。
4人は矢っ張り納得してない様子……
ていうか、前回から話進んでないな、相変わらず。
三の目はチョーさんの命の半分だったのか。
相変わらずハオーには歯が立たなかったけど><

ていうか、未だ血祭の御大将が復活しないんですが……

*仮面ライダーW
さらば霧彦! 風都の風になった青年!!
家庭内DVここにきわまれりって感じだなあ。
しかし、ガイアメモリって進化すると使用者への負担が凄いな。
確かベルトってガイアメモリの悪影響を取り除く為なのに
それすらも効果のないナスカLv2

うーん、あんなに幸せそうな結婚式だったのに
思わずカメレゴン先生になっちゃいそうだぜ……
そして次週より「アクセル!」登場だー!!

プレゼントには彼女を

MA320259.jpg

貰っても困ると思うんだがなぁ。
と言うか、どういうプレゼントで彼女が出るのか

流石に友人関係で誕生日に
フルプライスソフトは無いわな><
なら……恋人? カレシに彼女をプレゼント!
うん、有り得ないね。常識的に考えて。
親から子供に誕生日プレゼント!
なに、その子供を修羅の道に
引き込もうとする親は……
やはり我々の赤カブフィギュア祭りの様な
ネタ要素としか考えられん。

おまいの引っ越し祝いのプレゼントだ
有り難く受け取れヒャッハー!

うん、これならあり得る……
すっげえ限定的な状況だけど。

ゾクゾクするねえ

ラストのCMが凄かった……
ゾクゾクするねえ
ゾクゾクするねえ
ゾクゾクするねえ
ダブル(マダオヴォイス)
ゾクゾクするねえ
ゾクゾクするねえ
ゾクゾクするねえ
ゾクゾクするねえ
フィリップ、ゾクゾクしすぎだろw

*シンケンジャー
対志波家当主専用武装のような武器を持ってアヤカシ出陣
なんだあの、火のモヂカラには効きまくるが、
他のモヂカラにはあまり効かないって便利武器は

自分を狙ってくるので敢えて相打ちを狙うシンケンレッド(偽)
志波家当主が相打ちを狙ってきただと……
とか驚愕して倒されるアヤカシ。
そして登場する謎のシンケンレッド(真)
しかし、正月だというのにまた楽しく歌えそうにないぞ!

*仮面ライダーW
尻彦さん格好いい!! 死亡フラグたててる!!
そんなファング登場回。ファングになると暴走するのね……
ドーパントは皆殺しだヒャッハー!! みたいな感じで
今日は中学生が活躍していた、そんな気がします。

アクセルメモリをくれる人といい、尻彦死亡フラグと言い、
第三勢力が出るのかな?

凄い路線変更だ……

正月にCSデ放送していたガメラシリーズを見る。
平成は10月に何回目か見たので、昭和の奴。

1作目:大怪獣ガメラ
正当派怪獣映画。原爆で復活して〜とか
人間の科学力ではどうにも出来ない〜とか
実に正当派の怪獣映画。出てくる少年がKYで死ね!
って感じなのは気にしてはいけない。
昨今の特撮に子供が出ないのはこういう意見多かったんだろうな
子供メインだったトト(2006年頃のガメラ)は爆死したし

2作目:大怪獣決闘ガメラ対バルゴン
対決シリーズかと思いきや、意外とそうでもない。
神を信じない愚かな人間のせいで復活したバルゴンを
人類が何とかしようとする映画。
ガメラはおまけ出演というか、大阪城で完全な状態の
バルゴンと戦って手も足も出ずに完敗。

ポケモン風に言うなら
ガメラの火炎放射
効果はいまひとつのようだ……
バルゴンの冷凍ビーム
効果はばつぐんだ! ガメラは凍ってしまった

この後、人類が英知をかけてバルゴンの冷凍ビームと
超遠距離攻撃可能な虹ビームを使えなくした後、
ガメラ参上! バルゴンをフルボッコだ!!
負けただけじゃなくてイジメまで……こんな! 情けない!!

3作目:大怪獣空中決戦ガメラ対ギャオス
イリス(ギャオス変異体)は出ません。
この作品での少年を助けると言う行為から後の
ガメラは子供の味方! 的な設定になっていくわけだが、
ここはまだ其れなりにフツーの怪獣対決映画
どちらも空が飛べるが、その性能差のかき分けが見事

4作目以降
完全な子供向け怪獣映画になる。
たかが子供2人の命を救うために
国連が宇宙人に降伏するとかありえねー設定になったり、
ガメラが子供を守るために宇宙人に操られたり……

なんなのかね、ゴジラシリーズとの差別化とかかしらん。
この頃までにゴジラも色々戦ってるし
あと、バイラスの着ぐるみを見ると円谷のウルトラ怪獣の
造形が際だってるのが分かるというか、
中に人が入ってる奴だけ烏賊に人間の足が見えちゃらめえ