特に問題なし!
…ちっ
特に問題なし!
…ちっ
巷説百物語シリーズの最新刊であり、京極夏彦の妖怪シリーズの世界観の一番最初(2007年現在)に来る話である。
双六売りの主人公、又市が御行さんになるまでの話であり、作中で又市のいる場所というのが次に来る「巷説百物語」と同じポジションになる訳である。
その為、最後の話ではカタストロフが起こる。起きなければ、巷説百物語に続けないから。
しかし、まぁ、何というか宗教は恐ろしいやねと思った。自分達が縛られない為に、自分たちで自分たちを縛っているのだから、手に負えない。
百助さんはこっそり登場。この頃からダメ人間だ、この人。
えーと、なんというか、何とも言えない。
モミさんは毎回顔が変わりますね。としか。
折角のシリーズなのにイマイチ最後が面白くないというか、
見所が密はニーウォール!!! って何か間違ってるだろうと言うか、
ロケット団が心底ウザかった。
おまけに主役一行は目だたないし、このシリーズ中に視聴率下がったわけが分かる(‘A`)
ソフトボール大会があったので嫌々参加
しかし、守備時にボールから逃げる始末なので、2回で交代させられる
だから最初から役にたたないといったのだよ、私は。
まぁ、三振しなかったのだけはマシといっておこう。
多分Wiiスポーツのお陰だな!
野暮用でかほく市まで行ってくる。車で90分。
車の中では基本的にロミーの歌を歌っているので、往復3時間歌っていたわけで、喉が痛い(←馬鹿)
これは、俺は妖怪「うましか」に取り付かれているかもわからんね。
しかし、折角練習しても東京でしか歌う機会がないのは、困る。
ネズミポケモンではない。
人間が妖怪なんて信じないぜー! といって妖怪の住処を荒らして、
妖怪が怒って子供が「助けて鬼太郎さん!!」というテンプレ的な話。
何故か前の話から引き続き脚本は長谷川圭一。
最近は妖怪ポストへの手紙の件数がめっきり減ったらしい。
そう言われれば過去10話で、ロリ座敷童の件と今回で僅か二件しか無い。
見所
・雷獣と矢っ張り体内電気で闘う鬼太郎
・前回から引き続きラーメン屋でバイトしているねこ娘
・1円で雷獣退治を引き受けたネズミ男…速攻逃げる
・妖怪将棋
・酒風呂に入る目玉親父
余談
余談であるが、雷獣は別名「かみなり」である。落雷と共に地面に落ちてきて、
嵐の際に再び天上へと上っていく。妖怪と言うよりは神やな。
母親が最近、見合いとかさせようと企んでいるらしい。勘弁してくれ。
大体アレだろう、見合いというと趣味とか聞くんだろう。
これはもう、「ロミー」と答えるしかない(‘A`)
そう言えば来月のカラオケバトルではロミーソング全部歌えるかなあ。
クルミロンドと、ぶっちぎり逃亡天使は歌いたいんだが。
( ’A`)三○負け犬ビーム!!
完全よりも包囲の方が便利だなあ、実際
完全かつ包囲を巨大陣でやった時の爽快さはこの上ないが。
ところで、荒れた大地を風水で……
とか聞くとあのSFCの名作カオスシードを思い出す。
因果応報、平行世界、風水獣召還、そしてラブコメ
VCで出るのはいつの日のことだろう…
最近ロミー熱が高くなりすぎなので、富山湾で頭を冷やすべきだと思う。
誰かクルミ衣装のロミーを描いてください!!(他力本願)
ネタフリはさておき、1ヶ月ほど前に受けた会社の健康診断に引っかかったので市民病院にいって来る。ちなみに安楽死問題も、経営難問題もありません。
再検査の結果は!! 来週もう一回来て下ださいだそうだ(‘A`)マタライシュウモユウキュウ
余談:
「趣味はロミーと任天堂とポケモンと妖怪と特撮と落書きです!」
うん、フツーに人としてダメだ。なんか最近とみにダメになってきてるような気がする。まあ、イージャン! イージャン! スゲージャン!!
デネブキャンディおくれ
WiiのVCのDL件数が累計4700万になったらしい。
4700万って…考えるだけで恐ろしい。
ちなみに、トップ5
1:スーパーマリオブラザーズ
2:スーパーマリオ64
3:マリオカート64
4:スーパーマリオワールド
5:ゼルダの伝説
髭は少し自重すべき。
マリオ3が出ていたら全部マリオと言う可能性もあったんだろうなあ。恐ろしい。