その顔は何だ!! その目は何だ!!

今日(もう昨日だけど)は雪豹の発売日!
だが、不在だったので明日再配達orz

仕方ないのでレオが終わったので感想をば。
全編を等しての感想は、スタッフ苦労したんだろうなあ
というのと、ネクサス打ち切りで良かったなあ。ってこと
大体こんな感じ

1クール目:星人編
様々な星から特に意味もなく星人が地球にやってきて、
なぜか最初全身タイツな等身大モードで出現して
その後巨大化して怪獣モードに
レオが必ず一回負けて、ダンがブチ切れ。
特訓を行って逆転勝利!!
地球人を惨殺しまくるのも特徴。MAC隊員が死にまくるのも

……こんなテンプレが何回も何回も何回も何回も続く。
よくもまぁ、これで番組を作ったものだ

視聴率が悪かったのかは分からないが、続いてはこうなる

2クール目:シリーズ編
夏の怪奇シリーズに突入。
そのまんまオオカミ男な星人だのが出てくる。
レオがスポーツセンターのキャラの幼なじみを復活させる。
いや、それ、1クール目の奴らに使おうよ……
その後北海道シリーズだとか、日本の昔話シリーズだとか
なんとか視聴率を上向かせようという努力が続く。

宇宙で一番美しいらしい怪獣に告白して
振られてぶちぎれるマグマ星人もこの辺だし(鶴の恩返し)、
遊園地にある鬼人形な星人が出るのもこの辺(モモタロス)

3クール目:過去との連動編
2クール目まででどうもこうもならなかったのか
過去シリーズのキャラを出し始める。
ジャックが地球にセブンガーを持ってやってきたり、
アンヌがでて、変な超能力少年星人と絡んだり
ちなみにセブンガー>>>>>>>>>ジャックやレオ
セブンのウルトラアイを持って帰ったりする。

かのウルトラの星が地球に衝突!
とか言うのもこのクールの最終話。
持って帰ったウルトラアイはセブンに返さない
「レオ、我々はアストラを殺す!!」
なお、セブンガーは1話しか使われていない。

4クール目:シルバーブルーメ最強伝説
開始早々MACの基地が喰われて隊員が全滅。
以降27年間セブンの生死は公式には不明のままでしたよ。

MACだけだと思っていたらスポーツセンターのキャラ
(上の幼なじみ云々の人)もヒロインキャラも
昭和ウルトラではおなじみの少年の妹も皆殺し。
シルバーブルーメつえええええええええ!!
えーと、レオの復活光線は……?

レギュラーキャラ処分かと思うんだが、
少年は生き残るし、新しい居候先の人も出るし。よく分からない

毎週毎週ブラック指令がブラックスターから円盤生物を召還
なんやかんやあってレオが其れを退治という話。
序盤ほどテンプレではないが、レオをバラバラ死体にして
喜ぶブラック指令には涙を禁じ得ない。
キングの謎の力で生き返るしww

そしてその次の回で最終回。
少年の前でレオに変身するゲン。
ブラックエンドをレオが倒し、
少年少女達がブラック指令をリンチでぶっ殺した
やった、レオがブラックスターを破壊した! レオの勝利だ!

少年少女まじつええ。ていうか、ブラック指令弱すぎ
噂には聞いていたけど、マジウケルんですケド

なんていうか、当初を除いてはとにかくてこ入れの連続
って感じを禁じ得ない。浦島太郎とか一寸法師とか……
当初のダークな感じはこの頃一切なくなっていたけど、
円盤生物編で皆殺しとかいきなりダークになるし。

平成ウルトラって基本的に幸せだなあ。

二人はライダー

Blackでこうたっろう♪
ちなみにアニマックスでたまに流れるプリキュア5の主題歌が
yes プリキュアファイズゴーゴーに聞こえる病気

*シンケンジャー
いきなり巨大戦闘……これは今週アヤカシ巨大化無しフラグ!
強大化するアヤカシに対抗するために印籠を取りに
初代からの当主が眠る寺へ行くと言う話……
印籠……戦隊で印籠って半端無く渋いな。

あ、初代党首の志波烈堂でた。そしてピンクの台詞
「ここに初代からのシンケンレッドが眠るのね」
みんなシンケンレッドなんだ……

全シンケンレッド集結せよ!!

という意味不明な台詞が脳裏をよぎったが、
どっちかと言えばこれはGAROだな。

後は寿司屋と外道の因縁が出来たり(これも映画用か)
来週、レッドが凄いことになってる、
戦隊スーツの上に羽織とかwww

*二人はBLACK
BLACK世界に行ったディケイドがBLACKに襲われて、
ディエンドが女性ライダー召還!

「やっぱりお堅いBLACKには女性ライダーが効くぜ!」

タックルにしようよ、そこは。
霞のジョーは気がつけばBLACK世界に紛れ込んでいたらしい。
簡単に時空の壁超えれるなあ……
そして鳴滝さん
「遂に大ショッカーが動き出してしまった……
 これもディケイドのせいだ!!」
鳴滝さんって結局何なんだろう……

そしてBLACKの協力でRX世界に戻ったディケイドのカードが
カメンライドBLACKに変化、ディエンドが奪って光太郎を召還!
BLACK世界の光太郎とRX世界の光太郎がダブル変身!

ダブルライダーキックでアポロガイストを追い払ったぞ!

今回の光太郎召還といい、単体でシナリオを見ると
そこそこ良いんだけど、全体のシリーズで見ると
設定がグダグダなんだよなあ、ディケイドって。
カメンライドで中の人召還とか、
最初に召還したキバとか唸り声しか上げてなかったぞ……

当初の平成ライダー総括から全ライダー集結になったり、
映画の後にてつをのTV登場が決まったりで
その場面場面でつぎはぎしてるからなんだろうけど……

2回分

1回忘れてるから2回分セットで

1週目
*シンケンジャー
今週のシンケンジャーは先週ゴルフだったので先々週の続き……
ではなく、先週のディケイドの続きとなっている><
シンケンゴールドはディエンドを追いかけているので
殆ど登場しないのだ!! 凄い構成だなあ。
今週のアヤカシは「何故か慟哭や豆粒太夫がいなかった」ので
一人で人間界に遊びに出てきた。そして卵を産み付けまくり
人間操りまくりという、変なアヤカシ。

お話としては一番格下のグリーンの成長物語。
グリーンが成長したことで、父親の強さが分かったという話
グリーンが自分で自分は一番の格下と認めているあたり、
かなり成長したなあという感じ。
士・夏みかん・イカデビルもちょっとだけ登場。
そんなわけでディケイドに続く

*ディケイド
今週のディケイドは先週のディケイド……
ではなくシンケンジャーの続き。本当に凄い構成だ
DVDにする時どうするんだろう?

ライダー化した百目イマジンはディケイドのせい!!
とか鳴滝さんがなんでもディケイドのせいにするので
ちょっとディケイド涙目。
「実はどの世界でも俺いらなかったんじゃないかなあ」
とか弱気なことを言い出す。
うん、でもディケイドいなかったら電王世界は
はちゃめちゃだったと思う。主にモモタロスのせいで

「俺、クウガだから戦いに行くよ!」
みたいな事を言って戦いに行くユウスケ
あー、うん、でも君、クウガでまともに戦うの久々じゃ……

・キバ世界:渡を守ろうとしてファンガイアにフルボッコ
・電王世界:あーっ!!
・響鬼世界:牛鬼と戦おうとしてフルボッコ

ダメだこいつ、早く何とかしないと。

百目ディエンドさんはファンガイアとか
アンデッドを怪人ライドしてシンケンジャーと戦うっ……
更にブレイドをカメンライドしてもう大混戦ですよ

ディケイドが加わって速攻コンプリートフォームに変身
キングフォームを召還して必殺技!! ッ倒せない!!
ディエンドが召還した剣をFFRでブレイブブレードに変形
自分はアタックライド、烈火大斬刀を使って殿が
ブレイブブレードという変則バトルっ!

こうして見ると靖子たん、変わった戦わせ方好きだなあ
先週の避けられる電車切りとか電王からコンプリートへとか
俊樹ちゃん!! がワンパ戦闘なだけかもしれないけど

そして、次の世界、てつをの世界では
アポロガイスト登場っ!

2週目

*シンケンジャー
海老蔵北が遂にキタキタキタキタキター!!
しかし、本当に思う。
こういうとき大ナナシって便利だよな。
大体今までのパターンで行くと
「ダメだ勝てない!!」
新ロボ登場!! の流れなんだけど
大ナナシと戦っていることにすれば負けなくてもすむという

*ディケイド
ディケイドに関わった者は全て消えゆく定めなのだ!

鳴滝さん、言ってることが新展開><
まぁ、全部ディケイドのせいにするのは変わらないが。

Xライダーの世界からやってきたアポロガイスト
ぎゃおおおん、RXが昭和ライダー総括世界じゃなくなってるうん
というか、RXは別としてその他の昭和ライダーの組織って
全部大首領の自作自演だったはずじゃ……

ユウスケじゃ足手纏いだ! クウガじゃ足手纏いかよ><

そしてディエンドは助けに来たのかと思えば
邪魔してる……なんなんだ、あのバカは

ちなみに今週のディケイドはアギトに変身……
響鬼さんにはならないのか、ディケイド。

バイオライダー vs
ファンガイア&イマジン&怪魔ロボ&ゴルゴム怪人
流石はバイオライダー無双……

余談
劇場版だが、全ライダー?ライダーキックシーンがあったが
龍騎にしろM電王にしろライダーキックない奴らは……
ぎゃおおおん、モモタロスがキバット撃ってるうん!?
電王じゃなくてモモタロスがってあたりが、ねぇw