真ゲッターロボvsネオゲッターロボ

なんと全4回(・A・ )何という短さ

つーか、この話、敷島博士最強じゃね?
バリア破壊光線だの、細胞破壊光線だの
当たってたらゴールそれで死んだんだろ、逃げたってことは
あまつさえゴールのUFO破壊するしw

スパロボでいう神ゲッターはアニメで見るとフツーか
デビルマン。デビルマンとしかいえない。

そして「流竜馬、後のゲッターエンペラーである」が
びみょーに情けないキャラだ。明日からは新ゲッターロボの一挙放送
あれの全員いっちゃってるキャラは凄いからなあ。
そしてOVAシリーズが進むごとに竜馬はゲッターキチガイになっていく

1月のキッズステーションはゲッター祭り!

あぽーはあふぉか

アップルが色々発表したらしい。
Windowsマシンを外部光学ディスクドライブとして使用するAirとか、
1テラスバイトのワイヤレスHDD付きワイヤレスベースとか(これは欲しいかも)。

しかし、ipodたちーにメール・株価・天気・メモ機能の追加で
現行ソフトのアップデートが3000円弱って、バカだろ?
当然だが、メールなどはネットワーク環境がなければ使用できないだろうし、
その環境だとそのままでもG-mail使えるし、
天気とかケータイについてるし。
だれがアップデートするんだ? 有料で。

しかも4月頃になればたちー用の各種フリーソフトも出てくるのに?
こんなやり方だと、機能アップできないsafariじゃ
メインブラウザすら他のソフトに取られるかも分からんよ

そう考えると無料でWiiチャンネルを配布する任天堂は凄いと思った。