あーまーぞーん!!

仮面ライダーアマゾン
ちなみに仮面ライダーアマゾンなのか、アマゾンライダーなのか
そもそも何故アマゾンでライダーなのか!
ちなみにアマゾンはアマゾン出身なので無免許。
そして素っ裸でバイク運転、何というライダー
腰蓑一つで東京の地下街を失踪するアマゾンは最強だな

このアマゾンの設定に比べたら、同じ孤児で森で過ごした設定
なのにジャンは速攻言葉覚えてたよなあ、怪しいけど。

しかし、アマゾンのバイオレンスに比べたらネクサスなんて何ともないぜ
つーか、女ゲスト家でアマゾンのかっこうしてたのかww

仮面ライダーストロンガー
ストロンガーはカブトムシモチーフだけあってかっこいいなあ。
ライダー集結である! ライダー集結と言えばRXで
10人ライダーが全員集合しているのだが、RXがああなので他のライダーは
「戦闘員」並なので、これが客演としては良い感じなんだろうなあ。
怪人諦め良いなあw
大首領でかっ! ってのは兎も角、合成が変だなあ。
ショッカーの首領でゲルショッカーの首領でデストロンの首領で
GODの首領でゲドンの首領でもある大首領様である。
つまり、ここをもってライダーはその歴史に一旦幕を閉じたのだ。
世界観は前述のRXまで続いてるんだけども。
しかし、良いねぇ。ライダーやV3のOPがかかるって演出
他の作品が可哀相と言えば可哀相だが

ああ、でも、やっぱり、客演回は良いなあ
何故かメビウスでは後半になればなるほど盛り下がったけど。

仮面ライダー555
仮面ライダー黒いボディ

仮面ライダー555

何故555の人がゲストなんだろう
また島本出てるww

放映は以下

  • 仮面ライダー:2人のライダー初登場
  • 仮面ライダーV3:銃声一発、うぎゃぎゃ
  • 仮面ライダーV3:ライダーマン、なんでしんでしまったん?
  • 仮面ライダーアマゾン:モグラ獣人登場
  • 仮面ライダーストロンガー:7人ライダー
  • 仮面ライダーBLACK:ライダー死す

続きを読む

魔女

どきどき魔女神判は関係ない。

インドで魔女がふるぼっこにされたらしい
すわっ、未だに魔女裁判か?! と思ったが、違うようで

うち1人は女性を魔法使いとして雇ったことを認めた男性だった

自分で自分を魔女だと言って売り込んだのか。
じゃあ自業自得だな。
しかし、「妖術を使ったと言ってふるぼっこ」とは、
クオリティが高いというか、何というか。
信じるなよ…
いや、信じてるから雇ったんだから、有る意味正当な理由なのか

小さな王様が面白い

やべー、冒険者に情報収集頼むと泥棒する!
この仕様を考えた人間は有る意味神だw

そして住人が多くなっていくとガンガン幸せになる国民
そうするとやることが増えてい王様。

しかし、クリスタルキャラバンは元々国王が行っていたのか。
クリスタルにミルラの雫を注がないと国が障気に包まれて滅ぶから、
国王自身が国を身を挺して守ると。どんな国王だ!

思い出したのがDS版の国王…あの人ならやっても不思議はないな

FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES Ring OF Fates

小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル

ぐるぐるまきしちゃうからね

マイメロの第四期が決まったらしい。
いや、まぁ、この時期なんだから決まってて当然だが。

今年の放送形態は明らかに過ちで有ったことを認めたのか、
おねがいマイメロディ きららっ☆
はマイメロだけで30分という形式に戻るらしい。

まぁ、今年ってヒロインのクロミ様のCDが出ないぐらいだったもんな。
クロイヒトミクリスマスバージョンはあるけど。

でも、凄い地雷の文言がプレスリリースが

「新たな世界観と設定の中で魅力的なキャラクターたちが大活躍いたします」

バカなっ!? ロミーから柊しゃまを取ったらロミーじゃない!!
「ひいらぎしゃま、ロミーは、柊しゃまのお嫁さんになります(はぁと)」
とまで歌っているのに。
やっぱり諸悪の根源であるマイメロダーちゃんがバクに
食べられたくるシャで終わったと思った方が無難だよなあ。はぁ

そう言えば、マイメロの3期は「琴主人公」って噂が一時期たったなあ
それって、じつはきららっ☆の事で、アニメロビーをやるんで
1年スッキリを放送したんだったりして…と邪推。

何というフラグ

石森特集二日目でキカイダーをやっていたわけであるが、
ライバルのハカイダーが凄まじいまでの「説得フラグ」を醸し出している。

これはもう、スパロボだったら間違いなく原作最終話辺りで死ぬものの、
博士によって治されて仲間になる、この展開に間違いない。

こんなスパ厨脳になってしまっている自分が嫌だ

ていうかー、ばらばらになっても死なないとは、流石人造人間(ロボット)

仮面ライダー、仮面ライダー

何故かBS2で石森というか、仮面ライダー特集をやっていたので見る
隊長が居なくなったのは公式ではそう言う設定になっているのかw

第3話とか第4話とかを放送していたので見る。
特撮部分は40年前だから別段突っ込むべきところではないが、
ちょっと気になったところを

少年がお姉さんが攫われたと言ったのだが、植物園の人は信じてくれないんです。まぁ、よくあるパターンですよね。普通は。
でも、その後に隊長の心の中の言葉

(この少年が嘘を言っているとは思えない。
 植物園の周囲で既に6人が行方不明になっている)

いや、この時点でおかしい。と言うか、植物園の人が放置したから
6人も行方不明になってるだろ、これ!!
6人も行方不明になっているんだから嘘だと思っても聞けよ!

あと、この少年の泣き方が棒読みで棒読みで…
子役だからと言う言い訳は通用しない!
コハナなんていなくなったハナさんの後を受け継いで、
ハナさんとして全然違和感のない演技を見せてくれたんだZE!

ちなみに仮面ライダーはトランポリン以外は
変身前も変身後も藤岡弘(まだはつかない)が
演じているんだけど、凄いよね。
電王なんて「変身前」「変身後」「中の人」の8人が1人のキャラ演じてたのに
7人のキャラを演じ分けた良太郎の人はホントに凄いと思った

ちなみの7人のキャラ内訳
・良太郎
・モモタロス憑依
・ウラタロス憑依
・キンタロス憑依
・リュウタロス憑依
・ジーク憑依
・デネブ憑依
ちゃんとそのイマジンが憑依しているって思えるんだから凄いよなあ。

って、気づけば電王話になってる?!

ゴーオンブラックかっこよすぎる

変な特技多すぎだ、ブラック!

スピーカー的な敵が出てきて、音楽を吸収して
破壊音波として攻撃しまくる回。
一人で勘違いしまくって怒りまくるレッド。
しかも超KYなのか、こう慰める
「おまいの髪型なんて誰も見てねーっすよ」
普段の言動といい、基本的に子供なのか、レッドは。

つっこみどころ
グリーン「このままじゃみんなやられちゃうよ!!
いや、お前らも炎神に乗れよ

足なんて飾りです。偉い人にはわからんのですよ!!

そして、二号ロボはえー!