先週のスーパーヒーロータイム

*シンケンジャー
ブルーはやっぱりネタキャラだ。

偽物が現れて仲間割れをさせようという
実によくあるような回。
殿以外全員騙されてグリーンを破門! 破門!
とか言うと……更に
「さっきはついカットしてしまった。冷静にならないと」
と言っていた矢先からまたすぐにカッとする青・ピンク・黄
だめだ、こいつら……早く何とかしないと。

しかし、殿以外誰も気づかなかった
アヤカシの変身がフツーに分かる慟哭
……シンケンジャーはアホなのだろうか。

次週、黒子大活躍!! マジで?!
————————————————————————
*ディケイド
うわぁ、クロックアップえげつねえ……
全く役に立たなかった仮面ライドゥ、電王!
とは大違いだ……

響鬼さんのやる気のなさは異常だな。
体を鍛えることを否定する響鬼さん
さらにアスムを速攻破門にしてばかいとうの弟子にするなんて
っていうか、どんな世界観だ、ここ><
イブキさんはちょーナンパっぽい。
黒子っぽい人たち出たあああああ
まぁ、彼ら裸だしな、変身とけたら。

女の子が一杯居る道場に連れて行かれた士を見て
「つかさー!! うらやましいぞー!!!」
なんかユウスケのキャラが壊れてないか。

なるた鬼キター!!!
「空我」ついでにクウガもキター!!!
でもクウガMAKAMOU相手に全然役にたたねええええええええ
ああ、矢っ張り牛鬼は響鬼さんなんだな。

電王がカードから召還されたと思ったら
「俺、さんじょ……」
ファイナルフォームライドゥ、電王モモタロス
「てめー!! 最後まで言わせろよ!!!」
なんで召還モモタロスまでネタキャラなんだよ><
まぁ、其れなりに強くて1対3(ザンキ・イブキ・ディケイド)で
鬼合戦してちょー有利

こんなに強いのモモタロスじゃねええ><
そして龍騎は闘牛士じゃねえ><

仕事人、アヘン戦争へ行く

必殺仕事人の旧シリーズの特番はネタ番組である
とは聞いていたが、すげえ、なんてネタ番組。

中村さん「実はあのじいさんは60年間ここで暮らしている」

平賀源内113歳登場
ゲェーッ!?
そして気球に乗って長崎に移動

源内「彼はワシの知り合いじゃ」

ナポレオン1世登場
ゲェーッ?!
なんでナポレオンが日本に居るんだ><

ちなみに二人とも番組の途中で死亡。
一体何しに出てきたんだ、こいつらは

仕事人vsはぐれ刑事やらないかなあ><

ナポレオンが関わるとこんなんばっかりだ。
実は魔女が黒幕だったというGBAのうぉー!シミュレーションゲームとか

ボク、参上!

関 俊彦が久々にケロロに出たと思ったらいきなりこのセリフ><
電車(先頭車両にあるソーサーを操縦)を使って地球侵略、
町中にあるレールを電車が走りまくるぞ!!
ボクは最初からクライマックスだよ!!

車内では脈絡鳴くモモが割れたりする……そして
ケロロ「我が輩は電車の王様、略してでんお」
モア「おじさまー」
危ないところだった、王の半分ぐらいまでロゴが出ていた……ふぅ

電車が空中に飛び上がったかと思えば、
とどめは、「ボクの必殺技、パート999!」

なんだ、この最初から最後までクライマックスな回は

あきらめるな!!

*シンケンジャー
むしゃくしゃしてやった、今は反省していない!!
なんちゅうネタアヤカシ……そして話もギャグ。
シンケンブラウン、ミスターブラウン!!

まさかこんなところで新シンケンジャーが登場するとは……

*ディケイド
ザビーが天道なのか? ってなんで士は天道がカブトだって知っている。
そしてOPと提供枠はいつまで乗っ取られている><

なんでその命、天に返しなさいでフツーにクロックアップを倒せているんだ、脈絡ねえなあ
と思っていたら次の瞬間には死んでいた。流石としか言いようがない。
妹は矢っ張りワームと……

なんかクロックアップの世界に入っているディケイド。
ディケイド、やはり悪魔……なるたきさんなにやってんだ

ちょ、ばかいとう、黒こしょうをお宝と言って持っていった><

迫り来る最大の危機

*シンケンジャー
って、其れが最大の危機なのかよ><
最大の危機に備えて腹筋を鍛えるのだった……
これこそが正しい設定の使い方だなぁ

しかし、白色の全身タイツやら赤色の全身タイツやら
全身タイツ大活躍なんて変態的な回だなあww

黒子のいないいないばあとか、敵に侍武装とかw
ピンクとイエローが着ぐるみとかネタ回あるね
というか、モヂカラって合体できたノー?!
こ、これはコトバトルはじまた!!(びみょーにちがう)

総評
く、くろこさんすげええええええ!!
———————————————————————————————————
*ディケイド
3週間ぶりのディケイドですねと思ったらまだOP乗っ取ってる
で、なんで今までの説明が電王編のセリフで語られて居るんだ。
あ、キバーラとヘブンさんが大活躍だ(嘘)。久しぶり
士君が二人……なつみかんのわざでワームの擬態を見破るとは
どさくさに紛れてカブト世界で電王放送してなかったか?
クウガはユウスケに変身させてやれよ><
しかし、ペガサスでワームと戦うとは、考えたなぁ。
そして、電王のカメンライド役にたたねえええええええええええ

アタックライド「ORE-SANJYO」

ディケイド電王「俺、参上!」

アタックライド「KOTAEHA-KIITENAI」

ディケイド電王「答えは聞いてない!」
ZECTの人たち「誰か何か質問されたか?」
ZECTの人たち「いや」

ディケイド「あのバカども……」

「BOKUNI-TURARETEMIRU」「NAKERUDE」
ちなみに、言っているのは士君だが、
中の人はオリジナルなので本家ということにもなる

クロックアップとアクセルフォームの超高速戦闘キター!!!!
しかし、他のライダーはフォームライドなのに
電王のフォームチェンジはアタックライドなのか

ふう、お腹いっぱいだっぜ

靖子タイム2!

*シンケンジャー
殿、家出
じい曰く「またですか。待ちますかな

良くあるのか。
そして最近ミニ折神が遊んでいるのがなんともいえず萌える。
ふむ、不破は半分人間なのか……

そして先週のアヤカシがレッドを誘き出すために出現
じい曰く「殿は必ず参られる!

殿のほうが先についてるよ?! ていうか、殿そこにいたよ?!

しかし、今週の等身大戦闘すごいな……
敵の衝撃波と残撃を衝撃波はピンクとイエローが受け、
残撃はブルーとグリーンで受け、レッドが大筒で撃破。最終戦??

いや、巨大戦もすごいけど。飛行巨大ななしとかぱねぇ。
それよりも蒼、馬鹿だろwww
自分で絵を書いた自作の合体説明書とかwww
殿「始めてお前に感心したぞ!!
殿ひでぇ。って、空中戦闘CGじゃないんだ。
——————————————————
*電王51話
アバンが殆ど電王と思ったらオープニングの背景まで電王になってるよ?
提供枠のBGMは超CLIMAX JUMPだし
どっちかって言うと世界の破壊者電王って感じだな><

うわぁ、イマジンの基本設定。
イマジンが人の記憶を利用して過去に飛ぶとか……

みんなしてモモをバカバカ言ってるし……
バカ目立ちすぎだwww
どっちかって言うとバカタロスイマジンだな

あ、キバまたでた。
もう4回目って流石は去年のライダー、優遇されてる。
ファイズはまだでてないってのに。

ファイナルフォームライド意味ねえ!!
そして久々にクウガ……ってモモタロスにライダーキック
そらクロコダイルイマジンだって怒る
俺の必殺技、ディケイドバージョン!!

ユウスケ「アッー!!

あ、小太郎と幸太郎出た。しかもイマジン飛ばされたー!!
最後にジークでてまた美味しいところもって行った><
ちなみにジークは電王世界の住人なのにカブト世界に行く
という離れ業をやったイマジンとして語り継ごう

なんという、完全に電王になってるし、恐ろしいです。
しかも「気になる続きは映画館で!!」
恐ろしい…… 放送が終わって1年以上経つのにまだ記事が増えていく辺りが

佐藤健はいないけど、野上良太郎はいる

確かに存在していた。

えー、最近ベガフォームやらたい焼きでの検索が多くて
自分でなんのサイトやらよく分からなくなっている管理人です、こんばんわ
というわけで、超・電王の感想をば

2年前よくあんな凄い子役見つけたなあ。
小さくなった良太郎がいるとしか思えない。
まぁ、コハナといい、電王の子役はクオリティ高いけど。

と言うわけで新シリーズ超・電王の感想。
見たのは本場大泉学園のT-JOY大泉
一番大きなスクリーンが当てられているなんて流石は本場!
というか公開三日目で既にパンフレット売り切れとか><

さらば電王が最終回と言うこともあってシリアス系だったのに対し、
家族愛(?)をテーマにしながらもかなりのお笑い映画。
シリアスとギャグを交互にやってるな(誕生→刑事→さらば→鬼が島)
戦闘直前にあるシーンは最大の見せ場。
というかテーマは騙しかもしれないww

と言うわけで細かいことで思ったことと、推察をば。
ここから激しくネタバレなので注意。

続きを読む

世界初全自動鯛焼き

MA320107.jpg MA320108.jpg

そう、これがMay’n部長が言っていた

養殖鯛焼き

である。
丸いから今川みたいなものかと思えば、確かにカリカリ感は鯛焼き><

なんか、鯛焼きの日記多いね……