ラムパルドとの再戦

(-_-)どうでも良いことかも知れないが、なんでそんな格好をしているんだ?

タケシグッジョブ!

何故かヒカリがチア姿で「頑張れサトシ、ゴーゴーサトシ、絶対優勝だいじょーぶい」とか応援していた。
はっはっは、多分幻だな。何が優勝なのか意味不明だし。
ミミロルがピカチュウに惚れ直していたのは当然として、
サトシが戦略を考えたり、クオリティ高いな、おい。
最初のジム戦ってのは「よし、スプリンクラーで弱ったイワークに10万ボルト!」とか
「ど根性! ど根性!」とか、こんなのじゃないのか(余談だが、4作中3作で最初のジムは岩……雑魚タイプカワイソス���

コレで後でだれなければ、面白くなりそうかも。
AGも序盤(30話前後まで)は面白かったし。

古代ポケモン大進撃(アニポケ感想)

ふう、びっくりした。
サトシが特訓の相手をして欲しいと言った際に「私に出来ることなら喜んで」とヒカリが言った気もするけど、気のせいだよね。
サイレントマジョリティの声を考慮すると、正統派ヒロインがポケモンにいるわけはないという意見が圧倒的だと思う。
ポケモンアニメのヒロインなら「鴨女のように断るべき」という固定観念が……10年の月日の恐ろしさよ。

しかし、負けがこんでいるサトシが特訓の相手をして欲しいといったときに
「温泉に入りたい」といって断ったキャラは、仲間としても失格だよな。やっぱり(‘A`)

うわぁ……ひどいな

今年の映画のタイトルが

ディアルガvsパルキアvsダークライ

に決まったらしい。ディアパルと関係のないポケモンを使う辺りセンスが……クレセリアの出番が。
配布ポケモンありきで映画のシナリオに絡ませるのいい加減やめようよ。
ちなみに去年の失敗の反動か、今年はダークライの他にも人気一位の映画ポケモンが貰えるそうな。

さあ、みんなもゆいいつしんラティアスたんに投票を!
どう考えてもミュウツーはいらないだろう、常識的に考えて

東京記2にして完結編

午後の部
とり敢えずまずはシャンパン……
ではなくシャンメリーの人の財布があったことを祝う。
ちなみにシャンメリーはトア山はトンボ飲料製だが、私が持ってきたものではない。

その後、東京フレンドパークワリオをしたり、バトレボのトーナメント(‘A`)をしたり、私負けないエキサイトトラック全開とか意味不明なことをしつつ、ゲーム大会終了。

終盤は何故か「神トラ」プレイタイムだったがキニシナイ

そして飲みに移動。
ここで何故かピクロスDSの対戦が大盛り上がり。2時間以上に渡って盛り上がる(迷惑)。
やはり、サトラティは永遠に不滅だと思う。
取りあえず、お絵かきピクロス対戦は容量の無駄。ドットを打ち込んで作った方がなんぼかマシだ。

飲みが終わったのでカラオケバトルへと移動。
そう、コレも天命、何故かアキバに着いたら降っている。前回もそうだったよなー。
コレはもはや何かの呪いかもわからんね。

そして歌い出す。まず一曲目は、10年目にして初のまともなヒロインのテーマソング
「きみと一緒に」君というのは概ねポッチャマのことです。ぎれ様のことではありません。
そして最後の「僕らはもう迷わない」というのが誰の一人称か未だに分からない。
サトシ・タケシは俺、ぎれ様は「ぴか」だし。
ちなみにロミーの夢とかウサミミ仮面の歌とか、翌日アキバでCDを買ったので
次回はクルミロンドとかクロイヒトミとか愛終列車とか歌えるはず……歌えたらイイナ!
3時頃になると2人ほど死亡。DCさんとの一騎打ちとなる。
正にギリギリのバトルで、「すげえ、あの男、眠りながら歌ってる」という
意味不明な状況になったりする。
6時ぐらいにネタが切れたのでポケモンAGDVDを見始める。
サトリラキター!!! とかなんとか言いながら。

帰還

東京での話はさておいて

帰還。眠いので寝るお

今回の戦利品
・Queen of Nightmare
・クロミノート
・妹から貰ったロミー携帯ピアス
・妹から貰ったロミープライズ(ぬいぐるみ)
・しょこたんのトロピウス

殆どロミーグッズじゃねーか! しかし、ロミーの夢のCD版は凄い。
妄想語りが長々入ってる><

迂闊なッ!

最近部屋にピカチュウが増えすぎて、その、なんだ、困る。
10は下らない数のピカチュウが……
ちなみにDSはクロミ様まみれ……どうなんだろう、男として、これは。

AGの重要回(ジムとかゲットとか)をまとめてDVDにしていく作業も、目処が付いてきた。
ホウエンリーグ終了で43話……つまり、なんだね、コンテストなんかの引き延ばしがなかったら
1年でまとめれるんだな、ポケモンって。

これはやばい

8万するDIGAで撮った番組を9800円のTVで見る日々。

余談はさておき、ポケモンAGのビデオを整理しているが、
カイオーガvsグラードンがマジやばい。
サトシ達は見てるだけだし、後半は完全に紙芝居だし、
アオギリは珠に取り込まれるし、
うおおおおお、カイオーガー!! とかなんとか。
コレは今年の映画、ディアルガvsパルキアも楽しそうだね!!

最近サトヒカが流行っているらしいが、
個人的にはサトノゾを推していきたい。なんの絡みもないが!