ちょ、おまっ

Wiiの為に無線LANを導入した。ちょ、設定簡単すぎ

のはさておきポケモンAG最終回一回前。

サトシの紹介「ポケモンリーグサイユウ大会ベスト8」のみ。
ええっと、舞台がカントーなんだから、ぶっちゃけ関西のジョウト大会の順位を言った方が良いのではないかとか、バトルフロンティア制覇はやっぱり説明するほど凄い事じゃないのかよ!! とか。

サトシはコンテストパスが要らないからお祭りのコンテストに出場したけど、お前確か持ってるよな? とか。カントーでホウエンのパス使えないんだったらタケシは何で出れたんだよ!! とか色々思うことあり。

しかし、鴨女があと1話でいなくなると思うと嬉しすぎる。

ウルトラ兄弟感想

生クリームを買ってきて。ちょ、管理官……!?
というシーンで大受けしました、メビウス劇場版。

流石に仕事を16:30に終えて17:25の回を20km先の劇場で見るのはきつかった。
着替えてロッカーに到着したら1638…財布がない!? 家にとりに帰って、
財布をゲットし、16:48! 到着は17:05。何か時間がおかしい気もするが、キニシナイ。

冒頭の戦闘シーンでおいちゃんお腹いっぱい。
ウルトラQ風味の演出でキタコレ! そして何より

ミライ「ウルトラ兄弟の中で誰が一番強いか分かる?」

子供「うーん、ゾフィ?」

俺「その考えはなかったわ」

ヤプールが溝呂木っぽいことをしたり(多分逆)、
管理官の着メロがNRだったり、ネクサスの次につくられただけあって、メビウスと言うより明るいネクサスを見ている様な感じがした。

そしてUキラーザウルス第二段。でけえええええ!
タロウがストリウム光線一発で子供人気かっさらった! M87光線触手一本切るのやっとかよ!
コスモミラクルのは矢っ張り多重合体かよ! そして決め技が超闘士激伝ファン向けw

いやあ、お腹一杯です、この映画。

ポケスペ22巻感想

xxxhoricのついでに買う。

なに、この酷い展開。
原作キャラ殺しまくって、最後の最後でセレビィ出して、
誰も死ななかったちょっと違った未来(平行世界)に着地しました。めでたしめでたし

いくら子供向けだって酷すぎる。子供だましとかそういうことじゃなく、
そもそも主人公が時間を操るポケモンを持ってる時点でアレなんだが、
「主人公が過去に飛んで何かした」とか「歴史が変わる因子を過去に送った」結果として
未来が変わったわけでもなく、セレビィが全自動で平行世界にワープって……

最初からそれ使えよ。世界の危機なんだから。
そして、今後どんな展開をやっても「どうせ最後にセレビィで何とか出来るだろ?」
そんなことになるぞ。
そもそもなんでRS編のラストを金銀のポケモンで締めるのか、コレが分からない。
畳めないなら風呂敷広げるな。

その後に
「時間を捕まえることが出来ないからヤナギはセレビィをゲット出来ず、傷つく」
なんてシナリオを入れるのはなんのギャグかと思いました。